名古屋商工会議所企画制作の「名古屋周辺の産業博物館」と題するパンフレットをみていてヤマザキマザックの創業100周年記念事業として2019年11月2日にヤマザキマザック工作機械博物館がオープンしていたことを知りました。
名古屋市内にあるマザック工作機械ギャラリーへはいったことがありましたが、6月12日、愛知県での所用を済ませた後、ヤマザキマザック工作機械博物館へ行きました。機械の開発設計をしていた時代があり、その中に特殊な研削機械もあり、工作機械は私にとって身近な存在です。展示室内は Mother Machineと呼ばれる工作機械の歴史、ヤマザキマザックの工作機械の開発の歴史を実際の機械の展示とともに紹介するものでとても勉強になりました。D51の展示もされていて初めて汽笛を鳴らさせていただきました。機械工学を学ぶ学生さんや機械加工に関心ある方に是非、見て欲しい博物館です。「ヤマザキマザック工作機械博物館 図録」と神舘和典 (著)「Mother Machine 工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年」(2020年、幻冬舎)を帰りがけに購入しました。
ヤマザキマザック工作機械博物館の入り口
受付で購入した図録と「Mother Machine 工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年」
----------
創業100周年にあたる2019年に岐阜県美濃加茂市に工作機械博物館を開設
https://www.mazak.jp/news-events/press-releases/museum/
創業100周年記念事業「ヤマザキマザック工作機械博物館」2019年11月2日(土)に開業
https://www.mazak.jp/news-events/press-releases/machine_tools_museum/
ヤマザキマザック工作機械博物館
https://machine-tools-museum.mazak.com/
Mother Machine 工作機械で世界に挑み続けたマザックの100年の通販/神舘 和典 - 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_30396816.html