「ロボット航空宇宙フェスタふくしま 2021」が11月19〜20日、ビッグパレットふくしまで開催で会場へいってきました。
国産手術ロボットを初めて見ることができました。
NEDOのブースでは無人航空機に関する研究開発の紹介が行われ、また、会場にはドローン関係のブースも多くありました。ドローン分野、日本という環境特性等がありますが、着実に発展していくことを願っています。
マッハコーポレーション(株)のブースでは衛星用の撮像素子の技術をベースとした耐放射線カラーカメラを見ることができ、この技術が確立されれば福島第一の原子炉内部の調査に大きな戦力になることを実感させられました。
■ 国産手術ロボット hinotori
■ NEDO
■ マッハコーポレーション(株)
----------
ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2021
https://www.robotfesta-fukushima.jp/
システム│hinotori手術支援ロボット│製品情報│メディカロイド
https://www.medicaroid.com/product/hinotori/
国産手術支援ロボット「hinotori」は、巨人「ダヴィンチ」を凌げるか?|Beyond Health|ビヨンドヘルス
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00019/101200012/
マッハコーポレーション株式会社-Mach Corporation
https://machcorp.jp/