スマートフォン専用ページを表示
ロボ工ネットblog
『新版ロボット工学ハンドブック』(2005年、コロナ社)発行後のロボット関係の情報やロボットを見ることのできる科学館などを紹介する『ロボ工ネット』(http://www.robotics-handbook.net/)の更新情報、展示会の取材などを紹介します。
新着記事
(08/03)
「下水道展 '22 東京」(2022年8月2〜5日、東京ビッグサイト )
(07/21)
「TECHNO-FRONTIER 2022 / INDUSTRY-FRONTIER 2022」 , 「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2022」、「施設園芸・植物工場展 (GPEC)」(2022年7月20〜22日、東京ビッグサイト)
(07/13)
「2022国際ウエルディングショー」(2022年7月13〜16日)、「インターフェックス Week 東京」(7月13〜15日)、「国際モダンホスピタルショウ2022」(7月13〜15日)
(07/06)
「第13回 DESIGN TOKYO - 国際 デザイン製品展」(2022年7月6〜8日、東京ビッグサイト)
(06/29)
「第6回 通信・放送 Week」、「自治体・公共Week」、「XR総合展 夏」(2022年6月29日〜7月1日、東京ビッグサイト)
記事検索
カテゴリ
ロボ工ネット
(649)
記事
(151)
書籍などの紹介
(18)
ロボットの勝手に解説
(2)
ハンドブック後記
(5)
更新記録
(3)
リンク集
ロボ工ネット
日本ロボット学会
日本ロボット工業会
ロボナブル
最近のコメント
JPCA Show、ラージエレクトロニクスショー、WIRE Japan Show、マイクロエレクトロニクスショー、JISSO PROTEC、ものつくりフェスタ (2016年6月1〜3日、東京ビッグサイト)
by トライボシステム展望(well-to-wheel) (03/27)
VISION Japan、ポジショニングEXPO
by 矢嶋厚郎 (02/23)
VISION Japan、ポジショニングEXPO
by 市川誠 (03/17)
VISION Japan、ポジショニングEXPO
by 矢嶋厚郎 (03/16)
「デスバレーを乗り越える手術支援システム」(日本ロボット学会ロボット工学セミナー)
by 市川誠 (12/14)
<<
2022年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
2022年03月11日
2022国際ロボット展、CareTEX東京 [国際]介護用品展/介護施設産業展/介護施設ソリューション展(3月9〜12日、東京ビッグサイト)
「2022国際ロボット展」
(3月9〜12日、東京ビッグサイト)の初日に行きました。東ホール1〜7(東ホール8は食事エリア)、西ホール3・4で開催で会場が広く、また、気になるブースも多く、当初の予定より時間がかかり、閉場時間の午後5時までに会場全体を見ることができず、11日に再び、会場へいきました。
「CareTEX東京 '22」
も見、福祉分野のロボット技術の応用の現状を確認しました。
続きを読む
posted by M. Ichikawa at 22:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ロボ工ネット